冬のお風呂は温度差に気をつけて体を温めて快適に入りましょう

Written by
パック@管理人
カテゴリ
ライフ

冬のお風呂は、実は思っている以上に、高齢者の事故が多くなりますから、非常に注意が必要になります。

最近では、老人のお風呂場での溺死といったニュースも報道されていたりしますし、そういったこともあって、特に冬の風呂場には注意が必要です。

ここでは、追い炊き機能がないお風呂の保温対策などもあわせて紹介していきたいと思います。

脱衣所や浴室を暖めて事故を防ぐ

寒い季節は、温かいお風呂にゆったりとつかるのが楽しみという方も多いと思います。
ですが、冬場はお風呂での事故が多いのをご存知でしょうか。

脱衣所や浴室の温度が低く、寒いからといきなり熱めのお湯に飛び込むように入ると、ヒートショックといわれる症状が起きやすいのです。

急激に血圧が上昇して脳や心臓で出血が起きたり、急上昇した血圧が今度は一気に低血圧になって意識障害が起きたりしてしまう可能性があります。

これは特に高齢者に多く、我が家でも祖母が冬場に風呂場でくも膜下出血を起こしたことがあるので本当に注意が必要です。

脱衣を暖房で暖めたり、入浴前に浴槽のふたをあけて、湯気で浴室を暖める、かけ湯をしてから湯船に入るといったことに気をつけるだけで、事故が起きるのを減らすことが出来ると言われています。

追い炊きのないお風呂問題

ところで、3.11の大震災後に建設された仮設住宅では、お風呂に追い炊き機能がないことが以前から指摘されていましたが、冬になってお湯がすぐに冷めてしまうのでかなり大変なようです。

もちろん、仮設住宅に限らず追い炊き機能がないお風呂というのは普通の賃貸などでも十分にありますから、注意が必要です。

仮設問題については、早く建設することに重点が置かれて、冬の厳しさを乗り越えるための対策は後回しにされてしまったのだとか色々言われていますが、私たちにはわかるはずもないので、どう対策していくかに重きを置くべきとも言えます。

窓を2重サッシにしたり、断熱材を入れたりといったことは施されているようですが、お風呂についての報道がないので、自分たちで何とかするしかないようです。

こういった場合、出来るだけ家族で続けて入浴するとか、湯船用の保温シートやバスパといった電子レンジで温めて湯船に入れて、お湯の温度低下スピードをゆっくりにするといったアイデア商品があるので、そういった物を利用しながら寒さを乗り切るしかないのかもしれません。

また一般家庭でも、こういったエコグッズを利用することで光熱費の節約につなげることが出来そうです。

我が家でも最後に入浴するときは、かなりお湯がぬるくなっていて追い炊きが必要になっているので、近くのホームセンターにあるか探してこようと思っています。

この記事を読んだ人におすすめの記事

カラーコーディネーター仕事や合格率&資格検定講座や色彩検定情報まとめ
カラーコーディネーターというと、どういったイメージを浮かべるでしょうか。色のスペシャリストといったイメージや、色で色々な事ができるようなイメージを持つ人もいるかもしれませんね。 ...

革製品(皮製品)のコートやジャケットの正確なお手入れ方法
革製品と言えば、やはりできる大人のアイテムの1つと考える人も多いです。 財布にバッグ、小物類など、今では革製品も多数あり、多くのハイグレードなものまでたくさん出そろっています。 ...

映画エキストラアルバイト情報やエキストラバイト募集情報の特集
エキストラのアルバイトについての解説です。 映画やテレビドラマのエキストラバイトの応募方法や事務所の情報などを解説しています。 あまり知られていない、エキストラバイトのメリ ...

少額起訴の基礎や金銭トラブルの裁判と詐欺などの手口とその対策
裁判においては色々な裁判があり、それらについてはそれぞれに特徴などがあります。 ここでは、裁判においても身近でよく行われやすい「少額起訴」についてを見ていきましょう。 少額 ...

デコポン(熊本)産地栽培やデコポンの食べ方やデコポンのカロリー情報
最近人気が上がってきているデコポンを取り上げてみました。 少し前までなら、デコポン???という方も多かったですが、今ではテレビなどで話題になる事も多く、デコポンを知っているという ...

最近更新した記事

動画配信サービスを徹底解説。自分向け・子ども向けなど目的別オススメを紹介
アスタキサンチンって何?その老化防止と美肌効果
ニュースレターの活用で美容室やエステサロンの経営アップを狙おう
セサミン効果効能やDHCやサントリーのセサミンE+無料サンプルと口コミ
ラブレス青山/LOVELESS青山のセール&ゴヤール・ファッションフロア紹介
北海道レンタカー激安格安情報や北海道レンタカーの乗り捨て&ツアー
メタボリック症候群の対策予防/原因治療/メタボ検診診断&ダイエット
青汁ダイエットで痩せる!その効果の秘訣は飲み方と選び方?他に注意点も
原付廃車の手続き方法と料金/費用や譲渡による名義変更&自賠責保険
風水インテリア配置や色恋愛からトイレ・玄関・リビング直居風水まで徹底解説

ライター・更新者

パック@管理人

名前
パック@管理人
性別
紳士
年齢
三十路を越えました…

マーシー@副管理人

名前
マーシー@副管理人
性別
淑女
年齢
Around 30(汗

知る事で、世の中の見方が変わってくる♪


Page Top