さて、皆さんはお財布にこだわりを持っているでしょうか。
男性がオシャレ感を出すことが出来る小物アイテムは色々ありますが、その中でもやはり代表格と言えるのが、お財布です。
お会計時の時などに出てきた財布は意外と、周りから見られたりしているものです。
男性の財布には大きく分けて、長財布と二つ折りの財布がありますが、何も考えずに購入するよりも、財布のメリットとデメリットを考えて購入していきましょう。
長財布を使いこなすための方法
長財布は昔から男性に人気の形です。
その理由としてはお札を曲げずに納められることや、形がシンプルなので上着のシルエットが崩れないということがあげられるでしょう。
一般的にはお札を曲げないため、金回りがいいと一部の人は思うようです。
またカードをたくさん収納できるため、カードを複数枚持っている人にとっては嬉しいアイテムです。
しかし、小銭があまり入らないため、小銭を持つ必要があったり、レシートの収納などに困ったりと面倒くさいこともあるようです。
特に、長財布の場合紛失やスリ被害に遭う確率も高くなるのが一番のデメリットです。
多くの男性は財布をズボンのバックポケットに入れますが、長財布はどうしてもポケットからはみ出してしますので、立ったり座ったりを繰り返していたりする間に落ちてしまったりする可能性が高まるので注意が必要です。
長財布を使いたい人はいつもバッグやかばんを持ち歩いて、その中に財布を入れるという人に向いているでしょう。
コンパクトな二つ折り財布のメリット、デメリット
やはり二つ折り財布のメリットはコンパクトで、ポケットにすっぽり入るので、手ぶらで出かけられるということではないでしょうか。
小銭入れも付いているので、コインケースを持つ必要はありませんし、手軽さが一番の利点と言えます。
ただし、あまりにも小銭やお札が多いとポケットが膨らんでしまいますし、お札が曲がってしまうので、かっこよくはありません。
領収書やレシートでどんどん膨らんでしまうことも考えられるので、お札の量やそれ以外のものの数を決めて、なるべくシンプルに使用する必要がありそうです。
長財布も二つ折り財布も工夫次第ではオシャレに使用することができます。
傾向としては、若い方は二つ折りの財布を、30代になってくるあたりから、長財布を持つようになる方が多いような気がします。
一般的な世間のイメージなどでは、やはり会社員でかつ、ある程度の先輩社員は長財布を使っていて欲しいといったイメージがあるのではないでしょうか。
この記事を読んだ人におすすめの記事
- 呼ばれる時は突然!パーティードレスや結婚式の服装のマナーは知っておこう
- 20代前半などではあまりそう多くは縁がなかった結婚式ですが、年を取れば取るほど、周りに結婚式のゲストとして呼ばれるシーンは増えてきます。 もちろん、それは自分の知人や友人が幸 ...
- 学資保険口コミ比較ランキング&郵便局学資保険/ゆうちょ/アフラック
- ゆうちょの学資保険の評価や評判から口コミについてを紹介しています。 また、ゆうちょ学資保険とその他の比較や学資保険の選び方、さらにはどういった保険が人気を集めているかのランキング ...
- クロムハーツ本物の見分け方から購入の正規店舗情報
- 人気のアクセサリー枠で確実に上がってくるブランドでもあるクロムハーツ。 ですが、クロムハーツの本物に近い偽物が氾濫している今、クロムハーツの本物との見分けが困難になってきています ...
- 灯籠好きの灯籠好きによる灯籠好きのための灯籠の種類や販売情報特集
- 意外とニッチかもしれませんが、一定数いるといわれている灯籠好きな人々。 そんな方向けの灯籠についてまとめています。 灯籠日本独自の美でもあり文化でもあります。 そんな日本 ...
- カラオケが音痴な方のための上達法や練習法と歌いやすい選曲と矯正法のコツ
- 学生も会社員などのサラリーマンも、共通の楽しみやストレス発散の方法の1つとして挙げられるカラオケ。 でもカラオケが音痴という方は、なかなかカラオケに行くのに躊躇ってしまう事が少な ...