もはや今では無くてはならないといっても過言ではない動画配信サービス。
しかしながら、様々なサービスが登場して、価格も違えば見られる動画も違ってどれが良いかとユーザーとしては悩ましいところです。
しかも、1つ入ってしまった後は、基本的に他のサービスに入らないという方も多いはず。
しかしながら、動画配信サービスについては、日々更新が続いているので、入った時と1年後では見られる動画の違いというのには実は大きな違いがあることも。
入る前に調べた時は、こっちのサービスの方が良かったから入ったけれど、1年経った今ではその時にダメと思った配信サービスの方が遥かにラインナップが良いという事も。。。
当然、見たい動画というのは人や暮らし、ライフスタイルによっても様々です。
小さなお子さんがいる家庭、夫婦だけの家庭、1人暮らしの人、アニメが好きな人、映画が好きな人、ドラマが好きな人、洋画・邦画など色々好みもありますので、どれが合うかというのは様々です。
そこで、今回は改めて、動画配信サービスについてをそれぞれの特徴などを解説しつつ、どういった暮らしをしている人などに向くかなども紹介していきたいと思います。
今の動画配信サービスは大手・ニッチ含めれば膨大
実は、今の時代の動画配信サービスは、大手企業だけでなく、特定のテーマだけに絞った動画配信サービスなどもあり、その数を考えると非常に膨大なサービス数に上ります。
そのため、特徴や料金をしっかり選ばないと、契約後に見たい動画がなかったといったことになりかねませんので、しっかりと考えて選ぶ必要があります。
一般的なドラマや映画、アニメが希望なら大手で問題ない
ややニッチな動画や映像を見たいという希望でない限りは、一般的には大手の配信サービスを契約すれば多くが網羅されており見る事ができるようになります。
一方で、中小企業などが参入するような動画配信サービスでは、大手がなかなかできないようなことや、特定のジャンルの動画のみを配信したりなどもありますので、そういった特定のジャンルが希望の方は、それらを探して契約する必要があります。
また、同じように特定の作品などの希望があれば、それらが対応しているサービスを選ぶ必要です。
特によくある事例として、子どもがいる家庭で人気アニメのポケットモンスターを見せたいと考えた場合は注意が必要で、実はポケットモンスターを配信しているサービスというのは、多くなく、Amazon Primeビデオ以外では見る事はできないか、見れても種類が少ないといった事もあります。
逆にAmazon Primeの場合は、ポケットモンスターも初代の頃から最新まで全て見る事ができます。
このように、特定の作品は見られるようにしたいといった希望がある場合も、選ぶサービスには注意が必要です。
各サービスの簡単な特徴やまとめと比較
それでは、実際にサービスについてを簡単に見ておきましょう。
価格や費用と、コンテンツの数や対応画質などによって、求める内容というのは人それぞれです。
なるべく安く済ませたいという方もいれば、ホームシアターセットで高品質な映画を見たいという方、子どもと一緒にアニメを楽しみたいなど様々ですので、自分にあうものをしっかり選びましょう。
まずはざっくりと簡単な表でまとめるとこのようになります。
サービス名 | 月額料金(税込) | コンテンツ数 | 対応画質 | 無料お試し期間 |
---|---|---|---|---|
U-NEXT | 2189円 | 20万本~ | フルHD / 4K | 31日間 |
Hulu | 1026円 | 7万本~ | SD/HD/フルHD | 14日間 |
dTV | 550円 | 12万本~ | SD/HD/4K | 31日間 |
FODプレミアム | 976円 | 5万本~ | SD/HD | 2週間 |
Netflix | 880円/1320円/1980円 | 非公開 | SD/HD/4K | 無し(都度変わる) |
Amazonプライムビデオ | 500円 | 非公開 | SD/HD/4K | 30日間 |
dアニメストア | 440円 | 4200作品~ | SD/HD/フルHD | 31日間 |
困った時は、U-NEXTで全く問題無し
色々悩ましいところがありますが、極論を言えば、「U-NEXT」に入っておけば、ほとんどOKというのも実情です。
それくらいに、この数年でのU-NEXTの伸びや充実度は驚くほどです。
というのも、U-NEXTは日本ではこの動画配信サービスにおける最古参の1つでもあります。
長く運営してきているからこその知見が蓄積されているという非常に強みを持っています。
基本的には、今の動画配信サービスでは、このU-NEXTが一番強い状況になっています。
一般的な好みの映画やドラマ、アニメあたりであれば多くが対応してくれていますので、これ1つに入っていれば、見たいモノがないという状況はまず無い状況になります。
そのため、困った時はU-NEXTでまず問題ないというのが状況かと思います。
新しいものなどの配信までの早さも非常に早く、他で配信されてるのに…といった事はあまり無いと言っても大丈夫です。
1つ注意点としては、最新作などは月額料金内で見られる動画でない場合が多くあります。
ただ救済措置的に、毎月そういった最新作が見られるようにポイントが付与されているので、月に数本レベルであれば、ポイントだけで見る事ができます。
最新作をガンガン見たい!という方でない限りはこれ1本契約するだけでも十分と言える充実度です。
昔からあり馴染みもある日テレグループのHULU
HULUも動画配信サービスでは非常に有名なサービスの1つです。
名前などが割とインパクトのある名前だったり、テレビCMなども馴染むがあるサービスです。
昔からやっているので、名前を聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。
無料体験は2週間やってくれております。
Huluは、親会社が多少色々と変化したりもし、今は日テレグループにあります。
そのため、日テレ系に強い特徴があります。
価格が魅力的なdTV
dTVと言えば、ドコモというイメージが強いですが、なによりも価格が魅力的なサービスになっています。
当初は、名前のせいもあってか、docomoユーザー向けのサービスと勘違いもされやすかったのですが、Dサービスが最近では多く出てきて利用されてきているので、docomoユーザーかどうかで悩む人は少なくなてちます。
なんといっても特徴はその料金で、税込みで550円という料金です。
他の大手のサービスが1,000円以上、2,000円前後の料金のところが多い中、550円というのはやはり非常に魅力的です。
料金が安いからといって、コンテンツが少ないといった事もなく12万コンテンツ以上がありますので、価格重視の方には選ばれやすい傾向にあります。
月額料金で全てが無料で見られるわけではない事には注意
動画配信サービスに申し込みをすると、月額○○円で全ての動画が見られると思いがちです。
しかしながら、これはケースバイケースで、サービスによっては、全てがその料金で見られるとは限りません。
場合によっては、追加料金が必要になるケースもあるため、注意が必要です。
FODプレミアム
FODというのは、フジテレビ・オンデマンドの略になります。
その名前の通り、フジテレビ系の運営になるのでドラマに強いです。
テレビドラマなどで見逃してしまったものなども、配信されるので映画やアニメよりもドラマ派という方には特にオススメと言えるかもしれません。
料金も、手が出しやすい1,000円未満のためdTVには負けますが他の大手配信サービスよりは安価で見る事ができます。
全世界でNo.1のNETFLIX
Netflixといえば動画配信サービスにおける、全世界規模で見た時のNo.1企業になります。
日本ではない海外では、動画配信サービスと言えば、真っ先にあがるのがこのNetflixになる程、海外では人気でもあり定番です。
料金プランは3パターン用意され、画質や、同時視聴可能数などによって変わります。
1人だけで画質にもこだわらないという場合は、880円から利用が可能です。
Netflixの最大の特徴は、やはり全世界規模の大きさを利用した、オリジナル要素です。
有名監督や俳優を使ってのハリウッド映画顔負けのオリジナルドラマなどが多数用意されています。
大金を掛けて作られた大作など、ハリウッド映画でしか見られなかったようなものも、全世界1億ユーザーを抱えるNetflixだからこそできる、そういった映像が好みの方には向いていると言えます。
Amazonを使う方には最適なPrime Video
名前の通り、Amazonが提供している動画サービスです。
Prime Videoは単体で入るサービスではなく、Amazonが提供するプライム会員の中のコンテンツの1つになります。
そのため、Amazonプライム会員になれば自動的にPrime Videoが見る事ができるようになります。
Prime会員は、動画だけでなく、Prime Musicやネットショッピングのお急ぎ便など、そういった様々なサービスが付いてきます。
これだけ付いてきて、年会費で割れば、月額はたったの408円となるので非常に魅力的なサービスにないrます。
また、ポケットモンスターも、現段階ではほぼシリーズの全てを見る事ができる唯一といっても良いサービスになります。
アニメだけ見たい方ならdアニメストア
今やアニメは立派なコンテンツでもあり、クールジャパンの柱にもなっているほど、巨大コンテンツになりました。
ですが、多くの動画配信サービスでは主に映画やドラマなどを中心としています。
そういった映画やドラマの中に、アニメが多少用意されているという事が多いです。
そのため、アニメ中心に見たい方には、そういった動画配信サービスでは多少物足りなさがあり、必要なラインナップが揃っていないという事がよくあります。
そういった方には、アニメだけの動画配信サービスがおすすめで、中でも「dアニメストア」であれば、440円という料金で4,000以上のアニメ作品を見る事ができるようになります。
今放送中のものから、過去の名作や懐かしいアニメまで揃います。
さらには、アニメの主題歌やミュージックビデオなども用意されていることがありますので、まさにアニメ尽くしでアニメ好きのためのサービスとなっています。
アダルトも見たいという方はDMMプレミアム(旧DMM見放題chライト)
DMMと言えば、言わずとしれた日本でも有数のIT企業です。
しかしながら実はあまり知られていませんが、DMMと言えば元はアダルトにめっぽう強かった会社です。
アダルトで有名になり一般サービスに参入してきた会社ですが、今もアダルトコンテンツはかなり巨大な市場を獲得しています。
そのDMMによる動画配信サービスになりますので、通常の映画やドラマやアニメだけではなく、他にはないアダルト動画も見られるという特徴があります。
ただ映画などは他と比較すると多いラインナップではないため、やはりアダルトに強いというサービスになっています。アダルト+色々見られるという考え方がピッタリですので、そういった全部ライトに見たい!という方にはおすすめです。
2022年末にDMM見放題CHという名称から、DMMプレミアムに変更になりましたが、基本サービスはそのまま踏襲されているため、低価格で通常の動画からアダルト動画まで見放題となっているまさに最強配信サービスの1つと言えます。
その他の動画配信サービスについて
ここまで上げてきたのは、いわば大手の総合ジャンル的な動画配信サービスです。
ただここに上げられないだけでも、他にも、様々な動画配信サービスは存在しています。
ここで、簡単に人気の他のサービスなども紹介しておきたいと思います。
■Disney+
言わずと知れた、ディズニーの動画配信サービスです。
ディズニー系は、他の配信サービスでは見る事がまずできないので、ディズニー作品が好きで見たいという方は、これに入る以外に手がありません。
もちろん、ディズニーだけでなく、ピクサー映画や色々なコンテンツが楽しめますので、ディズニー好きの方にはおすすめです。
■DAZN(ダ・ゾーン)
スポーツに特化した配信サービスです。
中でもサッカーにはとりわけ力を入れており、日本のJリーグだけでなく、海外の有名リーグも網羅しています。
さらには、マイナースポーツなども配信する程、スポーツへのこだわりが半端なく、スポーツが好きな方におすすめの動画配信サービスになっています。
■Abemaプレミアム
言わずとしれた、Abemaサービスの、プレミアム会員サービスになります。
Abemaは、そもそも他の動画配信サービスとはもともと色が違うサービスになっています。
他のように映画やドラマやアニメのコンテンツを提供するというよりは、Abema独自のサービスやコンテンツが多く存在しています。
プレミアムではそういった中でもオリジナルコンテンツが閲覧できたり、広告がなく見る事ができたり、過去作も見れたりしますので、日本のドラマやバラエティなどが好きな方にはおすすめです。
4K対応などの画質はそこまで気にしなくてもいいとは思う
動画配信などで、よく聞くのが4Kです。
しかしながら、映画の画質に徹底的にこだわったりするという方でないなら、そこまでこだわる必要はありません。
もちろん、あって困ることはありませんし、対応している方が良いに越した事はありません。
ですが、4K対応してないからダメかというとそういう事ではありません。
4Kの解説をすれば、それだけで1サイト作れてしまうくらいに記載ができてしまうので省略しますが、要はどこまで高画質で見たいかというものにすぎません。
かつて、映画などの視聴は、DVDからブルーレイに写りましたが、このブルーレイの画質で満足できていればこだわる必要はありません。
ブルーレイの画質が、フルHDと呼ばれる質で、多くの動画配信の基本になっています。
そして、この上を行くのが、4Kになります。
4Kを見るには、テレビも動画も4K対応の必要がある
4Kにこだわる必要がないというのは、まさにこれが理由です。
見るためには、そもそも論ですが、うつすためのテレビ自体が、4K対応のテレビである必要があります。
そのため、テレビが古い4Kに対応していないテレビだと、そもそも見る事ができません。
そして、テレビが対応していたとしても、配信されている動画が4K対応で配信されていることが2つめの条件になります。
新しい映画などであれば、4K対応されているものも増えてきていますが、古いものですと、当然その頃は4Kというものが存在していないため、4K配信に対応していないものも多くあります。
そうなった場合、4Kのテレビを用意していたとしても、動画が対応していないとみることはできません。
こういった理由で、4K対応というのは美しい画質で見る事ができますが、そこまで重視する必要はないと言えます。
動画配信サービス選びで大切なのは、価格とラインナップ
やはりこれにつきます。
家族で見るとしても、今の多くのサービスでは、1契約で複数のデバイス(パソコンやスマホ)で見る事ができます。
そのため、選ぶにあたって大切になるのが「価格」と「動画のラインナップ」ということになります。
見たい動画というのは、当然人によって変わってきますし様々です。
アニメが見たい、映画が見たい、ドラマが見たいなど様々です。
どのサービスにどの動画があるのか、それらをしっかり考えた上で、選ぶようにしましょう。
ニッチな動画やジャンルを見たいということでなければ、多くはアニメが強い、映画やドラマに強い、スポーツに強いに分別される事が多いです。
そこにプラスして、独自のドラマや映画を作っていたりなどオリジナル要素があります。
当然、多くの動画が見る事ができればその分だけ、価格が上がってしまう傾向にあります。
しっかりと自分がどのタイプの動画を見たいのか、それと価格のバランスは合うのかなどそういった事を考えて、選びましょう。
ありがたい事に、多くの配信サービスでは、最初の30日間や1週間など、期間限定で無料で登録できて試す期間が用意されているので、それを試しにやってみましょう。
この記事を読んだ人におすすめの記事
- 最近流行の初心者でも稼げるアフィリエイトで副業をやってみよう
- この今の世の中、不景気不景気という言葉が出回って、不況で景気が悪いといったそんな言葉ばかりが目に付きます。 一方で、そういう時だからこそ、新しい収入源を確保しよう!という事で、副 ...
- エンジニアにも種類や職種があって多種多様!今ならネットワークエンジニアがおすすめ
- エンジニアってどんな資格が必要?と、これからエンジニアを目指したりする方は思うかもしれません。 電話回線とインターネット回線が一緒になっていたり、ケーブルテレビとインターネッ ...
- パソコンリサイクルの方法やNEC・ソニー・富士通のリサイクル料金
- 玄人な人達にとってみれば当たり前であり簡単な事なのかもしれませんが、素人に毛が生えたようなレベルの私のようなタイプには、パソコン関連というだけで、なかなか難しいイメージがあります。 ...
- スマートフォンを活用する事で、様々な生活の場でいかせて便利に快適になる!
- スマートフォンが流行って、しばらくになりますが、皆さんは活用できたりしているでしょうか? かくいう私も、つい最近にスマートフォンにしたばかりで、まだまだ活用しきれていると声を ...
- メールの送信や添付で間違った宛先に誤送信しないよう対策と予防が必要!
- なんだかんだとソーシャルネットワークなどが流行ったりしてはいますが、なんだかんだで仕事のメインでのやりとりはやはり大多数は今でも「メール」だと思います。 最近ではメール文化な ...