美容室、エステサロンなど実店舗を経営していると、当然ながら日々のお客様の集客をいかに集めるかというのに四苦八苦するものになります。
特にこの2年程の新型コロナウイルスが登場してからは、特にいかにお客様に来店いただくのか、というのは最早至上命題と言っても良いほどに課題となってきています。
緊急事態宣言やまん延防止措置などが取られてしまうと、どうしても来客は途絶えがちになります。
飲食店でもそうですが、美容室、エステサロンなども「今日いかなければいけない」というお店ではないため、なおさらそういう傾向になりがちです。
しかしながら、その一方で、飲食店も美容室もサロンもマッサージ店も、緊急事態宣言であろうとも、コロナ禍であろうとも、経営が安定しているお店があるのも事実です。
もちろんそういったお店は日頃から様々な努力をしています。
ネットの発信、ブログの更新、スタッフの教育や店舗の運営において、それこそ多種多様な努力をしています。
今回は、そんな中でも、ニュースレターというテーマについて取り上げてみたいと思います。
そもそもニュースレターとは?
ニュースレターとは、簡単に言ってしまうと、店舗が発行するお知らせみたいなものです。
よくフリーペーパーなどを手に取る機会があるかと思いますが、それのお店版と思ってもらうと良いかもしれません。
え?デジタル全盛の時代なのに?と思うかもしれませんが、実は意外と、このニュースレターは効果があり活用している店舗が多いのです。
フリーペーパーみたいなA4のチラシ1枚と考えると、ついよくあるDMのようなものをイメージするかもしれませんが、実はニュースレターは一味もふた味も違います。
ネットの発信だけでは伝えきれない事も伝えられる
今、情報発信と言えば、やはり美容室や飲食店、エステやサロンなどにしてみれば、
あたりが、一番利用している人も多いのではないかと思います。
そこにプラスなどをして、ブログを使っての情報発信、さらにはYoutubeやTiktokなどを使っての動画配信などをしているところも多いかもしれません。
ですが、これらはどちらかというと利を伝えすぎがちです。
また、一部だけを特定の人に変えてという伝え方はできないものになります。
ニュースレターの場合、紙面のほとんどを共通化して、一部分だけ、そのお客様にあてたメッセージなどに変更して活用できたりします。
このあたりは、デジタルの弱みでもありアナログの強みとも言えるのかもしれませんん。
本当に集客効果、売上アップに繋がるのか
当然ながら、やるからには人が来てくれる、売上げアップに繋がるという事を達成できなければやる意味はありません。
ニュースレターに効果があるのか?と言われると、当然ながらYesと言えますが、場合によってはNoにもなりえるのです。
これはどういうことかというと、何事もそうですが、ただやれば良いというわけではありません。
先述の、TwitterやFacebook、Instagramもそうですが、ただ適当に運用していては当然成果には繋がりません。
きちんと考えて呟き、何を呟くのかを考えて対策してやっている店舗のアカウントなどは伸びていきます。
一方で、考えず適当に日々のどうでも良いことばかりを呟いていては来店に繋がるはずがありません。
ニュースレターもこれと同じで、ただ発行さえすれば良い魔法のツールではありません。
きちんと、自分達のお店が何にこだわり、どういうメリットがあるのか、そしてスタッフはどんな人でどんな店かといった情報を伝えなければならないのです。
読めば読むほど親近感がアップする
通販を利用すると、たまに店舗からのチラシ的なものが入っている事があります。
例えばスタッフのコメントだったり、プロフィールだったり、私のイチオシはコレといったものだったり。
そういった記事は、なんとなく目を通していると、つい気になったりしませんか?
スタッフがイチオシや、私もコレ使ってます。といったコメントがあるとついつい読んだりしていませんか?
ニュースレターもこれと同じです。
もっと言うなら、通販おお店のスタッフとは関わる事はまずありえませんが、これが美容室やエステならその方に接客されるという事でもあります。
初めていくお店なら、何が好きでどんなスタッフがいるというのが事前に分かります。
もし1度行ったお店だったら、あ、あの人はこんなのが好きだったんだ、○○にはまってるんだ…などがわかります。
ニュースレターは読んでもらえればもらえるほど、お客様との距離が縮まり、親近感がアップするツールでもあるのです。
とはいえ、作るのは大変で本業があると手間だらけ
ニュースレターは見てきたように、正しく使えば効果的なツールです。
しかしながら、いざ自分で作ってみようとおもってやってみたら、まぁこれは大変です。
もともとデザインに嗜んでいたり、得意という方であればまだ良いのかもしれませんが、そうでなければなかなかに大変です。
紙面のレイアウトはどうするか、装飾はどうするか、文字のサイズ、カラー、テーマは何で書くか。。。
それを毎月のように発行していくとなると、本業がある中でやっていくのはとても大変です。
TwitterやInstagram、Facebookの更新だけですらついつい止まりがちなのに、そこにもっと重めの更新が入るとなると手がまわらないという事も多々あります。
自分達でやってみても断念する人は意外と多い
実際、効果があるとわかって自分達でやってみたものの、時間的に無理となったり、考えてもなかなかアイディアが出てこないとなって断念する人も多いのです。
じゃぁ断念するのかというと、そこはいわゆるプロに任せるというのも1つの手でもあります。
プロに代行して本業に集中する
今ではニュースレターも一定の市場を獲得しているため、それを専門としている業者も多数存在しています。
もっと言えば、特定の市場を得意としてやっている業者がいます。
美容室を得意としているところ、エステサロンを得意としているところ、お医者さん系を得意としているところ、整体やマッサージ系やリラク系を得意としているところなど様々です。
そういったプロに依頼すれば、その業界に精通したプロに作ってもらえるので、費用はかかりますが手間が省けてクオリティは圧倒的に高くなります。
リピーターが獲得できれば費用対効果は抜群
店舗系のビジネスの良いところは、リピーターになってもらえる可能性のあるお客様が多いという点です。
美容室にしろ、エステサロンにしろ、整体やリラク系にしろ、気に入ってもらえれば、それころ何年も通ってもらえる可能性があるという点です。
もっと言えば、気に入ってもらえれば通ってもらえるだけでなく、紹介などでどんどんお客様がお客様を呼んでくれることにすらなるのです。
ニュースレターを外部にお願いすれば、当然費用がかかります。
この業界はだいたいの多くが、安かろう悪かろうが通じるもので、安いのには安い理由があり、高いのには高い理由があります。
もちろん費用は安いほうが遥かに良いですが、安すぎるのは避けましょう。
例え月に数万円かかったとしても、それによって、今まで逃していた1回だけくるお客様がリピーターになってくれる率が上がれば、それだけでペイできてしまいます。
ニュースレターの作成には、手間がかかりますしコツやノウハウも必要です。
一例ですが、ジェイワン社のニュースレターであれば、累計で1,500店舗も実績があるため、それだけのノウハウが蓄積されていますので、プロクオリティで効果あるニュースレターを仕上げてもらう事ができます。
もしくは、いきなり作成代行は費用的にちょっと…という場合でも、ニュースレターの作り方として、ネタ選びや何をどう書いていけば良いのかなどのコンテンツも用意されていますので、これを見てまずは自分でやってみるというのも1つの手ではあります。
ニュースレターだけでなく、経営改善セミナーなど開催されていますし、いきなり依頼や問い合わせはちょっと…という場合は、上記の作り方だけでなく、ニュースレターに関する様々なブログ解説も用意されているので、読んで学んでまず自分でやってみてダメならお願いという手順も取ることができます。
まとめ
ニュースレターについてまとめてきましたが、意外とアナログの販促物というのは印象に残るし手に取ってもらいやすいです。
今のネット全盛期に、アナログ?と思うかもしれませんが、デジタルにはデジタルのメリットとデメリット、アナログにはアナログのメリットとデメリットがあります。
特にネットに関しては、情報の鮮度が命になりがちで、また消費のスピードも非常に早いです。
呟いたところで、数分も経てばほとんどのお客様は見てもいないといった事がざらにあるのがネットのツールでもあります。
アナログは逆に、手に取ってもらうとついつい読んでしまうといった傾向もありますし、多少手を加えてお客様に合わせて寄り添った仕上げができます。
誕生日のお客様だけに少し変えたニュースレターを送ったり、おすすめ来店日がもうすぐという方に送ったりなど、工夫次第で色々な事が可能にもなります。
また、店舗でやってるコロナ対策なども書く事で安心を伝える事も可能です。
ブログやサイトなどであれば、見に来てもらわないとわからないですが、高齢者はネットがよくわからないという方もまだまだたくさんいます。
そういった事も伝えられるのがアナログツールのメリットでもあります。
ニュースレターは、実は有名店でも活用していたりするので、まだまだ試してない店舗で売上げアップ、新規来店や1度来たお客様のリピート率に悩んでいる場合は、考えてみては良いのでは無いでしょうか。
そしてニュースレターの代行を考えた時に、プロの業者を考えてみましょう。
この記事を読んだ人におすすめの記事
- 伊達友美の食べ合わせダイエット例と効果/パン/焼肉/チョコレート
- 伊達友美さんが推奨している食べ合わせダイエットについて解説します。 実際の食べ合わせの具体例としてチョコレートや焼肉、パン、ケーキなどの例を交えながら効果なども解説します。 ...
- 太ももを細くするダイエットの簡単エクササイズ運動とマッサージの方法
- 太ももダイエットの部分痩せのための簡単エクササイズを紹介しています。 部分痩せの中でも、圧倒的に痩せたい候補トップクラスになるのが、今回ピックアップしている太ももです。 運 ...
- ふくらはぎダイエット&太もも脚痩せエクササイズとマッサージ術
- ふくらはぎダイエットのためのマッサージやエクササイズ、さらには歩き方講座を紹介しています。 なかなか痩せにくい足の中でも、特に多くの女性にとっては天敵と言っても過言ではない程気に ...
- ぽっこりお腹の解消法・ダイエット&エクササイズや腹筋で原因対策!
- 今でも女性の多くが悩む1つにぽっこりお腹があります。 今回はそんな方のために原因を知って対策するための解消法を伝授してみたいと思います。 ぽっこりお腹ダイエットを成功させる ...
- モムチャンダイエット効果や口コミとやり方と方法や食事/DVD/ブログ案内
- ブログなどから一躍人気になったダイエット法の1つに、モムチャンダイエットというものがあります。 今回はこのモムチャンダイエットの方法、やり方やDVDの紹介、実践した結果など痩せる ...