今や、日本でも3組に1組が離婚してしまうと言われています。
そして、離婚したとしてもそこで終わりにならず、やはり改めて再婚したいと思う人も多くいます。
しかしながら、離婚して改めて再婚をする場合には思っている以上の悩みが存在しています。
再婚禁止期間や、子供の親権および養育費といった問題も出てきます。
バツイチ再婚者など悩みを抱えたら相談しながら解決していきましょう
離婚と再婚の現実・離婚と再婚の悩みについて
あまりしたくない離婚ではありますが、離婚をしてなおかつ子供がいる場合には、様々な悩みが生じて悩む方が多いのです。
離婚の悩みという点においては、私自身調停離婚を経験していますので、再婚に至るまでの期間は、それはもういろいろとありました。
アンジェラ アキ再婚, さくらももこ再婚とか芸能界を例に出すのは、よくないかも知れませんが、バツイチの言葉も聞きなれる程、年々離婚件数は増加の一途を辿っているそうです。
成田離婚、熟年離婚、リストラ離婚・・理由はさまざまです。
離婚には慰謝料の問題や養育費の問題など、さらに最近では年金分割制度の問題まで複雑に絡んできています。
その為、いざ再婚に向けて新たに頑張ろうと考えても、悩みが尽きないのが現実です。
落ち着いて、離婚の理由も考えてみるのも、これから再婚をしようと考えている方には重要なことだと感じます。
離婚しなくてすむよう、交際期間中にお相手を観察、理想のお相手を見つけ、結婚できるようにお相手を見分ける感覚を身に着けること…これは言葉で言うと簡単なのですが、自分で努力していくことは可能です。
私自身は最終的には、縁といおうか相性だと感じているのですが。
離婚の原因のトップは、男女ともに性格の不一致となっています。
妻側からの申し立てでは、夫の生活義務の放棄や精神的、肉体的虐待に関するのが上位に、夫側からの申し立てでは、家族、親族との不仲が上位に入っているのが特徴的です。
たぶんこの内容は昔から、そう変化が無いように感じます。
また再婚に向けての悩みとしては、それぞれの立場により異なりますが、親権の問題・慰謝料・仕事と子育ての両立 など、さまざまです。
言い古された言葉かも知れませんが、結婚を考えている方には、お互いに忍耐・努力・感謝の気持ちを忘れないということが、大事ではないでしょうか。
再婚の方のための結婚相手紹介サービスを利用しよう
結婚相談所の結婚相手紹介サービスをご利用されたことはありますでしょうか。
実は私の知人は、再婚のお相手は結婚相談所でお世話になっていました。
以前は、お見合いパーティ等にも参加をしていたのですが、偶然性が強く、なかなか良い出会いにも恵まれていなかったです。
結婚相談所の結婚相手紹介サービスは、一般的に、「出会い」だけでなく、結婚にまで漕ぎ着けることを目的にしていますから、出会いから結婚までの早さという点においては、通常の交際期間を経た結婚よりも、とても早い印象だと感じます。
実際、彼女は出会ってから、3ヵ月ほどで、結婚を決めていました。
あるかないかもわからない「出会い」を待つよりは、結婚相談所の結婚相手紹介サービスの方が確実です…特に再婚の場合は、条件等にいろいろと制約がありますし良いとも言えますね。
結婚相談所の結婚相手紹介サービスで知り合う人の中には、あなたにぴったりな人がいる可能性も大いにあります。
ただ過度の期待は禁物で、結構男女ともシビアに接するのが現実です。
結婚相談所の結婚相手紹介サービス利用の心得
結婚は「ゴールイン」などとも呼ばれ、ドラマや小説、マンガなどでも「結婚=ハッピーエンド」として描かれることも多いので、結婚に対してあらぬ幻想を抱いている方もおられるかもしれません。
たしかに結婚は大きな喜びをもたらしてくれる側面もありますが、多くの場合は、決して生易しいものではありません。
あなたはどんな時でも、どんな状況でも、相手を変わらず愛することができますか?
また、相手の方もそれが可能だろうか――結婚相談所の結婚相手紹介サービスを利用する際は、リアルな目で結婚や相手をとらえて物事を考えたいものです。
また、ネット社会ならではと感じることなのですが、結婚情報サービスサイトも、たくさん存在します。
結婚情報サービスサイトとは、結婚したい男女の個人情報を発信し、出会いをプロデュースしてくれるサイトです。
結婚情報サービスサイトは、基本的には出会いを作ることに重点を置いているので、結婚させることを目的とした結婚相談所とは、若干サービス内容が異なりますが、最近では結婚を目的とした出会いのサービスをしているところもあります。
しかし、私自身、個人のデータばかりが先行して飛んでいく、結婚情報サービスサイトより、結婚相談所をお奨めします。
再婚悩み等、専任のカウンセラーが必ず会員には就きますので、安心です。
面談は当然無料ですので、一度お話しを聞かれること良いかと思います。
再婚の悩みで多いのは親権について
再婚の悩みとして、大きく悩むのはやはり子どもの親権ではないでしょうか。
親権とは、父母が未成年の子を自立した社会人となるまで養育するため、子を監護教育し、この財産を管理することを内容とする親の権利義務のことをいいます。
ここで注意したいのは親権はあくまで未成年の子を養育する権利であるということで、決して親が子どもを支配する権利ではないということです。子育てはどちらかというと義務に近いものと判断出来ます。
夫婦が婚姻関係を維持していればこの親権は共同行使です。
離婚すれば共同行使は望めないですし、また無理に共同行使を強要すればかえって子どもの福祉に混乱をきたすことも十分考えられます。
共同親権と呼ばれる言葉もあり、共同親権とは夫婦生活が継続されている限りは、両親が双方の親権の責任において子供の成長や生活を補助していくことと説明されます。
無論、離婚時には必ず親権をどちらかに決定する必要がありますので、その時点で共同親権は無くなります。
昨今この共同親権の法制化の運動がメディアでも取り上げられています。
事実婚では夫婦の片方しか親権が持てませんし、夫婦は子どもに対して共同親権が持てないということです。つまりどちらか片方しか法的な親になれないということです。
現状の家族法では法的な夫婦にしか共同親権が許されていないからです。
しかしこの単独親権規定を廃止しようという動きがあります。
これは主に、離婚後の夫婦、特に父親からの要請が強いそうです。離婚をすると、片方は親権を失う為です。
現実には、離婚の後で子どもの奪い合いで事件発生という悲劇も起こっています。
単独親権を撤廃するということは、法的な夫婦関係がなくても共同親権を持てるように、その選択肢を与えるということで、私は諸外国のように、日本にも早く共同親権の体制が整うことを望んでいます。
この記事を読んだ人におすすめの記事
- 遺骨の遺灰ダイヤモンドの価格やペットの遺灰ダイヤなどお手元供養のについて
- 一昔までは、供養と言えばお仏壇や位牌が当たり前でしたが、今では住宅環境も家族環境も変わってきたこともあり、こういったお手元供養という流れが進んできています。 そんなお手元供養 ...
- 薄型おしゃれマガジンラックやインテリア用エーワンマガジンラック通販
- 自分の家なり部屋なりは、どうせなら自分好みであったり、落ち着く部屋にしたいと考えるのは当然です。 最近では、そういった事もあって人気を集めてきているインテリア製品も多くありま ...
- 産後鬱や育児ノイローゼにならないための対処や予防法と家族での対策について
- 赤ちゃんが生まれて、そして子育てをしていく中で、必ずとまではいかないものの、やはり直面してしまうものとして、育児ノイローゼがあると言われています。 実際に育児をしている方で、 ...
- 実は大きく分けてもこんなにある!ワインの基本の種類を知っておこう
- ワインは、一言でワインと語られる事が多いですが、実はもうご存じの方も多いとは思いますが、大きく分けて、白ワイン、赤ワイン、ロゼワインと3種類に分かれます。 同じワインというカ ...
- 結婚式ソングの定番&人気曲や余興で歌う結婚式ソングランキング情報
- 結婚式ソングで何を歌うか…と悩む方のための結婚式ソングの定番曲や人気曲などの解説、オススメ曲の紹介を行っています。 定番の人気曲から、まだあまり知られていない隠れた名曲まで結 ...