一年に一度しかないため、いつもいつも毎年毎年で困って悩むものの1つに「お中元」のギフトが挙げられます。
多くの人が、お歳暮と同じように何を贈ればいいのだろうか…と悩んでいるのではないでしょうか。
最近ではこういったギフトも徐々に縮小傾向にあるとは言われるものの、それでもお世話になっている方に贈らないという選択を取るのはまだまだ難しいとも言えます。
贈る相手だからこそ、きちんと知っておく事が大切。
お世話になっている方であるからこそ、ある程度の好みは知っているはずです。
逆に、知らないような場合ですと、当然無難なものを贈っていく必要があるのでなんとも言えませんが、贈る相手だからこそしっかりリサーチなどをして知っておく事も大切になります。
知っているのであれば、ここは、ワインを贈るというのも1つの手です。
もちろん、贈る相手がワイン好きという情報をしっかり掴んでないといけませんが、ワインを贈られるという事はあまりお中元やお歳暮で贈られる機会がないものですから相手にも喜ばれる可能性が高くなります。
相手に喜んでもらえるワイン?それとも驚くようなワイン
とはいえ、ワインを贈ろうと思っても、いざどういったのがいいのかってのは悩ましいものです。
定番のフランスワイン、イタリアワインもあれば、最近伸びてきている新興国のニッチなワインなどもあります。
また時期にもよるので、贈れるものもあれば、贈れないものもありますよね。
ある程度、味の傾向を掴んでいれば、それに合わせたワインを贈るのがベストかもしれません。
最近ではインターネットの通販で色々なワイン屋さんが販売していますし、お中元用・お歳暮用のワインなども取りそろえていますので、それに合わせてやっていくのもいいかもしれませんね。
特にインターネットの通販だと、実店舗などではなかなか取り扱っていないようなニッチだけど美味しいという掘り出し物的なワインもたくさんあります。
そういったのが見事にマッチすれば、贈った相手も大喜びですし、自分への評価もあがるものです。
お中元にワインを贈るとしてやってみてはいかがでしょうか?
最近ではネット通販の各社なども特集ページを用意していて、お中元ワインやお歳暮ワインなど作ってくれていますので、そこからその贈る方に一番合いそうなワインを選んだり、ショップの人に相談してみるのもいいのではないでしょうか。
例えば、私自身ですと、世界の色々なワインを通販で届けてくれる葡萄屋さんでお歳暮ワインを選び、喜んでもらえましたので、おすすめですよ。
なかなかショップにはないワインなども多数ありますので、自分の嗜好ワインとして飲むのもおすすめです。
もちろんワインなど食品・飲食系は好みが一番大事ですので、その人に合うものを選ぶ必要がありますが、逆に定番すぎないけれども人気の定番になりそうなものを贈るなどもトレンドを掴んでいるという意味ではいいかもしれません。
例えば、カベルネ・ソーヴィニヨンのワインやカリフォルニアワインなどもいいのかもしれませんし、喜ばれるものを探していきましょう!
この記事を読んだ人におすすめの記事
- 食育インストラクターの資格試験&講座と求人や待遇と仕事について
- 最近色々なところで食育という言葉が使われるようになりました。 そして、それに伴い、需要が出てきたのが食育インストラクターという資格で、この資格についても取り上げられているのをよく ...
- 風邪を引かない体作りや体の健康を考えるなら平熱・体温を上げよう
- 少し前でしょうか。「体温を上げると健康になる」という本が販売され、爆発的にヒットしました。 それを読んで、何てことだ!体温を上げなければと思った人も多いのではないでしょうか。 ...
- オーロラシューズ通販&販売情報や代官山などオーロラシューズ取扱店
- ファッション関連に関しては、極論を言えば好みの問題でもあります。 どれだけ流行のものがあろうと、どれだけ周りが気に入らないものであろうと、自分が気に入っていれば解決します。 ...
- 【京都西陣yoroi】子供&女性の為の防犯防災グッズ・服のYOROI
- 最近人気が急上昇している京都西陣yoroiを取り上げてみました。 まだまだ知らないという人もいるかもしれませんので、まずは、このyoroiとは?というところからはじめて、その後に ...
- サン宝石カタログ通販格安案内&店舗や雑誌からサン宝石ホームページ情報
- サン宝石についての情報をまとめてピックアップしてみました。 まだまだ知らないという方のためのサン宝石の基本的な解説から、購入に至るまでのポイントなどを丁寧に解説しています。 ...