足裏健康法とは、その名前の通りに足裏を刺激する事で血行を促し、健康を目指そうという健康法です。
みなさんもご存知のとおり、足の裏にはツボが集中しています。
それらのツボは目やリンパ節や内臓など、体中の部位と繋がっています。
足裏健康法では、そのツボを刺激して血流を促し、内臓などの働きが衰えるのを防ぐ事を目的としています。
足裏健康法で血行促進をしよう
ツボを刺激するといえば、指圧師による足裏マッサージが思い浮かびますが、足裏健康法には自宅でもできる方法があります。
昔からあるもので言えば、青竹踏みが有名なのではないでしょうか。
その他にも、足の裏に湿布を貼ったり、突起の付いたサンダルやスリッパを履いたりする方法もあります。
最近では、足裏からふくらはぎに掛けて揉んだり圧迫したりするマッサージ機もありますね。
足裏健康法はツボを刺激するだけではなく、足の疲れを取ってくれる効果もありますので、立ち仕事で足が疲れやすい人や一日を通して歩く事が多い人にも良いのではないでしょうか。
青竹踏みで手軽に足裏を刺激してみよう
青竹踏みは足裏健康法のひとつで、血行を良くする効果があります。
普段は地面と接しにくい土踏まずの部分も刺激する事ができ、同時に足の裏にあるツボも刺激されますので、むくみを取る効果なども期待できます。
青竹踏みは半分に切った竹を使用するのが一般的でしたが、今ではプラスチック製やゴム製などもあり、刺激を増す為の突起が付いている青竹踏みも珍しくありません。
プラスチックや合成樹脂の物であれば、100円ショップでも販売されています。
青竹踏みは上にそのまま乗るだけですので、手間がかからず自宅でいつでも実践する事ができます。
テレビやパソコンを見ている時や、電話をしている時など、何かをしながらでもできるのが嬉しいですね。
1つだけではなく、キッチン・洗面所・リビング・パソコンデスクの下など、あちこちに置いておくと忘れる事もないでしょう。
青竹踏みを始めた頃は、痛いと感じる事もあるかもしれません。
もし、痛いと感じた時にはあまり無理をせず、タオルを1枚敷くなどして調整してみて下さい。
この記事を読んだ人におすすめの記事
- メタボランの痩せる効果と口コミ評価&管理人の体験談も一挙公開!
- メタボランを実際に使ってみた管理人自ら、メタボランの効果についてを解説します。 その他の方々の口コミや評価も合わせて紹介します。 メタボランのエクササイズマシンとは ...
- EGF配合化粧品の選び方と人気のEGF美容液について
- 今まで、EGFについて見てきましたが、最後にまとめておきたいと思います。 今までにない、アンチエイジング効果が期待されるEGF成分配合の化粧品は、今や在庫切れになるほどの人気があ ...
- Wiiのシェイプボクシングでのダイエット効果やリバウンドについて
- あの協栄ジムが監修したとして話題&人気を集めているWiiのシェイプボクシング。 wiiでエンジョイ!ダイエットという副題の通り、ダイエットの効果やそのリバウンドなどについてを解説 ...
- ニキビケアは、自分の肌質に合ったニキビケアを心がけて対策しよう
- 小さい頃から大きくなって大人になったとしても、以外と悩まされる人が多いのが「ニキビ」です。 ニキビに関する悩みをお持ちの方は、人知れず苦悩していらっしゃることがとても多いと思いま ...
- 黒酢ダイエットの効果効能と黒酢酢豚やダイエットに効果のある飲み方
- 体に良いとされる黒酢の情報をまとめてみました。 そもそもの黒酢の効果や効能から、黒酢ダイエットで痩せる効果を得るために効果的な黒酢ドリンクの作り方と飲み方、様々な情報をお届けしま ...