基準をしっかり知る事が大切
無添加なのに、無添加でない時もあるという矛盾も?

Written by
マーシー@副管理人
カテゴリ
マル秘☆無添加化粧品

私たちの生活に、非常に最近では見かける無添加の文字。ですが、ふと改めて考えてみれば、その基準について知っているでしょうか?

ここでは化粧品でも使われている無添加において、何の基準をもって無添加と言うのか解説しています。

無添加という言葉は、今では私たちの生活にも非常に頻繁に登場するようになってきています。

  • 着色料無添加
  • 香料無添加
  • 防腐剤無添加

などなど、CMなどでよく聞いたり見かけたりする言葉ですよね。

これらも全て、言ってしまえば「無添加」です。
加えていない化学合成物質が着色料だったり香料だったりするだけで、実は界面活性剤が入っていたり、シリコンが含まれていたりする可能性が実はあったりもします。

無添加=全ての添加物が無添加ではない

実は、現在の薬事法では「無添加」と表記するにあたっての基準や規定は特にないようです。
旧表示指定成分を配合していない場合に「無添加」を使うケースが多いようです。

化粧品売り場では、アンチエイジングやアレルギーテストクリアなどの情報はセールストークの一環として詳しく教えてくれますが、成分についてはほとんど情報を得られません。

全成分の表示が義務化され、化粧品のパッケージには成分名がずらりと書かれるようになりましたが、そのほとんどは「ラウリル硫酸TEA」「ラウレス硫酸Na」など、読んだだけでは何なのかはっきり分かりにくいものばかり。

一般消費者には何が添加物なのか分からない、あまり親切でない表記と言わざるを得ません。

よほど気を付けて調べている人でない限り、成分表示を見ただけで本当に有害物質が入っているかどうか判断できる人はきわめて少ないでしょう。

つまり、「無添加」と謳われていても実際には何らかの合成添加物が含まれている可能性もあり、その判断は消費者にゆだねられているということでもあります。
しっかり注意して見て行かなければならなかったりします。

無添加化粧品を選ぶ時には、何が入っていて何が入っていないのか、自分が考えている含まれていて欲しくない成分をきちんと把握しておくことが肝心なのではないでしょうか。

6つの無添加で安心の国産化粧品でスキンケアをしよう

Lar ネオナチュラルネオナチュラルブランドで、様々な無添加化粧品が販売されており、年間コスメ大賞も受賞する程人気の無添加化粧品で、全ての製品の品質が高く、副管理人は化粧品だけでなくシャンプーもここの製品を使っています!
あの浜崎あゆみさんも使う程で、国産製造のため細かなところまでこだわれる特徴を持っていて、今ならお試し7点セットが送料無料で手に入ります。

→ 「ラーネオナチュラル・トライアルセット」」

お試しセットはありませんが、あのライザップを経営している健康コーポレーショングループが開発した、化粧水×美容液×クリームの無添加化粧品もおすすめです。
お肌ストレスからの解放!防腐剤一切不使用の「0 Free / ゼロフリー」


Page Top