12月21日前後は一年で最も日が短く、夜が長くなると言われていますが、二十四節気では冬至にあたります。
一年で最も日が短く、夜が長い冬至には、ゆず湯に入ったりかぼちゃを食べるのとされていますが、これにはしっかりとした理由があるのですが、風邪予防以外に込められた願いとは何があるのかをここでしっかりおさらいしておきましょう。
冬至は二十四節気のひとつ
実際、秋分を過ぎると日ごとに日中が短くなってきて、冬至近くは、朝起きてもまだ周囲が真っ暗だったり、夕方もあっという間に日が落ちて暗くなってしまいます。
太陽に照らされるのが一番短いこの時期が最も寒くなりそうですが、地球の海や陸地、大気の温度の上がり下がりには時間がかかるため、1月から2月頃が最も寒い季節になるそうですよ。
一日の中でも、太陽が最も上にある正午よりも、午後2時頃が最高気温となることが多いですし、逆に夜明け前に気温が最も低くなることが多いですね。
無病息災、運を呼び込む冬至かぼちゃ
冬至が近づくと、スーパーではゆずやかぼちゃが店頭に並びますが、昔から冬至にゆず湯に入ったりかぼちゃを食べたりする風習があります。
冬至にゆず湯につかるのは、冬至と湯治をかけていたり、ゆずは融通が利きますようにとの願いが込められているようです。
そして、ゆずに含まれているビタミンCなどの成分で美肌効果や風邪予防にもいいようです。
また、かぼちゃは無病息災を願い、保存性に優れ、カロチンやビタミンなど栄養豊富な野菜なので、かぼちゃを食べて風邪に対する抵抗力をつけようという意味合いもあるようです。
他にも漢字で南瓜(なんきん)と書くかぼちゃは金運を呼び込むといった話を聞いたことがあります。
他にも地域によって小豆がゆを食べるなどといった伝統もあるようですし、小豆は邪を祓うといわれているので、かぼちゃと小豆を煮たいとこ煮を食べるのもいいかもしれません。
ゆず湯やかぼちゃの煮物を食べて体の外からも内側からも温まり、本格的な寒さを元気にのりきりましょう。
この記事を読んだ人におすすめの記事
- 革製品(皮製品)のコートやジャケットの正確なお手入れ方法
- 革製品と言えば、やはりできる大人のアイテムの1つと考える人も多いです。 財布にバッグ、小物類など、今では革製品も多数あり、多くのハイグレードなものまでたくさん出そろっています。 ...
- 再婚の悩み(禁止期間・養育費・親権)は共有して解決しよう
- 今や、日本でも3組に1組が離婚してしまうと言われています。 そして、離婚したとしてもそこで終わりにならず、やはり改めて再婚したいと思う人も多くいます。 しかしながら、離婚し ...
- ブルックスコーヒーならドリップバッグコーヒーがオススメ
- 簡単に作れて美味しいコーヒーで有名なのが、ブルックスコーヒーです。 ここではブルックスコーヒーについての情報を公開しています。 ブルックスコーヒーのドリップバッグコーヒーや ...
- 学資保険口コミ比較ランキング&郵便局学資保険/ゆうちょ/アフラック
- ゆうちょの学資保険の評価や評判から口コミについてを紹介しています。 また、ゆうちょ学資保険とその他の比較や学資保険の選び方、さらにはどういった保険が人気を集めているかのランキング ...
- 薄型おしゃれマガジンラックやインテリア用エーワンマガジンラック通販
- 自分の家なり部屋なりは、どうせなら自分好みであったり、落ち着く部屋にしたいと考えるのは当然です。 最近では、そういった事もあって人気を集めてきているインテリア製品も多くありま ...