女性が大好きなものの1つに挙げられるのが、占いです。
日本では特に占い好きな文化があるのか、あらゆるものが占いとなって出てきています。
それこそ化学的におかしいとなったとしても、ある種、エンタメ要素として今の日本では占いが一種の文化として成り立っているのかもしれません。
今回は、そんな占いの中でも少し変わった占いをご紹介したいと思います。
アルコール占いとは
アルコール占いとは、テレビ番組のごきげんようのハッピー占い研究所にて放送されて、話題となった占いの事です。
このアルコール占いは、名前と生年月日、そして血液型を入力する事によって、自分がどういったアルコールのタイプなのかを占うことができる占いになります。
番組でアルコール占いを行っていた際に、酒井彩名さんはワイン、市毛良枝さんはビール、そして木田優夫さんはウイスキーという結果になっていました。
これ以外の他にも、テキーラであったりカクテルやドンペリなども用意されているようです。
占いの結果として、例えばビールタイプの場合ですと、「独特の雰囲気をもった味わいのある人。
普通っぽさの中にきらめく個性があり、不思議に人をひきつけます。センスが良く芸術面で認めれる可能性有」となるようです。
また、テキーラですと「生真面目の勉強家、お人好しでだまされる事もあるが基本的に根には持たない。
たまには気を抜いて寄り道しましょう」といった考察になるようです。
占いの結果だけでなく、ラッキーアイテムや本日の運勢も同時に教えてくれます。
また、このアルコール占いを行って出てきた結果というのは、予想外?に意外と当たってたりするようです。
アルコール占いを、まだ一度もやっていないという方は、ぜひ自分の名前や家族の名前、知り合いの名前などでぜひ試してみましょう!
アルコール占いに出てくるアルコールの度数とカロリー
アルコール占いでは、それこそ有名なところを中心に様々なアルコールが結果に出てきます。
アルコールの種類により度数やカロリーはかなり違います。
ここで簡単にアルコール占いに出てくるアルコールの紹介をしてみたいと思います。
アルコール度数の代表的なものとして、自然生成の果汁がアルコール度数0.1%以下、ビールですとだいたい3~9%、ワインの場合は10~15%、リキュールが15~55%、樽詰めのウイスキーやラム酒は、度数も高く60%、度数で最高になるのは消毒用に使われるエタノールで100%です。
ちなみに甘酒については、名前に酒とついているものの、日本の伝統的な甘味飲料の一種になりますので、未成年の方でも飲んでもOKなのだそうです。
とはいえ、幼児には注意は必要ですのでできるだけ控えましょう。
アルコールのカロリーについては、当然の事ですが度数が高いほど、カロリーも高めになります。
100mlを基準として、先ほどのアルコール類でカロリーが高い順に見ていくと、ブランデーは283kcal、ウイスキーのストレートで241kcal、焼酎の場合は112kcal、日本酒は110kcalになります。
ウイスキーの水割りにすると96.4kcalで、サラリーマンが大好きなビールは39.2kcalとなります。
豆知識として、ダイエットをしている人のアルコールは1日100~200kcalが適量と言われています。
アルコールを抑えたいという人であれば、ノンアルコールビールを飲むようにしたり、ノンアルコールカクテルなどを飲んでも控えめにしてみてはいかがでしょうか。
アルコール占いにも出てくるアルコールの注意
アルコール占いを楽しんでいる方の多くは、アルコール、お酒好きという方が多いのではないでしょうか。
アルコールを適度に楽しむ!というような方でしたら、問題ないので良いのですが、飲んでいるとそれにはまってしまって、中にはアルコール依存症になってしまうような方もいるかもしれません。
アルコール依存症というのは、言ってみれば薬物依存の一種に値し、飲酒を強迫的に繰り返してしまうのです。
長期に及ぶ大量の飲酒によって、身体に害が及ぶ原因等については、アルコールの直接作用と栄養不良が存在します。
肝臓に障害が出るというのは、一般的にも非常に有名でありますが、これ以外にも食道がんになってしまったり、神経や筋肉、さらには心臓や脳などへの影響などもある場合があります。
糖尿病や高血圧の方、さらには妊娠中であったり授乳中の方のアルコールというのは特に危険なので注意しましょう。
また、アルコールによってアレルギーが出る方もいます。
これらお酒を飲む以外にも、ケーキなどに含まれるアルコールによって、アレルギー反応が出るという例もありますので、注意しましょう。
自分がアレルギーなのかどうかのテストは、パッチテストによって知る事が出来ます。
日本の飲酒人口はだいたい6000万人程いると言われていますので、アルコールは楽しく飲んで、うまく付き合っていくようにしましょう!
この記事を読んだ人におすすめの記事
- 最近山ガールなども流行っているので登山や山登りを趣味にしてみよう
- 最近では山登りをする人が増えてきていますね。 一昔前までは、なかなかハードルが高いといった感じが見受けられ、健康志向やアクティブな方のみがやっているといったイメージの登山ですが、 ...
- 自転車ブームに乗ってロードバイクやクロスバイクでのサイクリングを趣味にしよう
- 一瞬で終わるかなと思ったりもしていましたが、まだまだ非常に長く自転車ブームが続いています。 特に、自転車でも一般的なシティサイクル的な自転車ではなく、いわゆるスポーツバイクと ...
- ハーブ苗選び方と育て方やハーブ苗の種類や寄せ植え/タイム/ミント
- 最近じわじわブームとして人気の出ているハーブについて紹介してみたいと思います。 ハーブと言えば、なんだかんだとリラックス効果などとして少しは知っているという方も多いと思います。 ...
- 趣味は音楽をより高度に?インスト音楽やクラシック音楽を趣味に
- 多分、趣味の中でも定番中の定番、もしかしたら日本で一番趣味の中に取り上げられているのではないかと思えるのが「音楽」です。 個人的には「音楽」か「映画」のどちらかが最も多いので ...
- 時計ならGUCCI時計がオススメ&GUCCI時計の修理方法
- 芸能人などでも使用している方が多いGUCCIの時計。 GUCCI時計で人気なのはバングルタイプです。 今回は、そんなGUCCI時計についてをテーマにして、趣味というか好みに ...