黒豆ダイエットの痩せる効果やそもそもの黒豆の効能から成分まで細かく解説しています。
黒豆ダイエットに最適な黒豆茶にまつわる様々なレシピ情報などから、過去のダイエット実践記録なども軽く公開してみようと思いまとめてみました。
そもそも、痩せたい!と思うのは老若男女問わず多くの人が思う事です。
そんな人たちにおすすめしたいダイエットが、今回の黒豆を摂取することでダイエットを促進するという、黒豆ダイエットで、少し解説したいと思います。
痩せたいなら黒豆ダイエットがおすすめ
なぜ黒豆ダイエットなのかという点ですが、まず黒豆に含まれている成分でもある、イソフラボンとサポニンという成分が、脂肪の生成を抑えてくれて、さらには血液もサラサラにしてくれる効能を持っているのです。
そしてさらにさらに、悪玉のコレステロールまでも減らしてくれるだけでなく、善玉のコレステロールを増やしてくれるといった非常に効果が期待できるのが黒豆ダイエットなのです。
黒豆と言えば、おせちなどに入っているあの黒豆を想像してしまう方も多いかもしれませんし、嫌いという方も多いかもしれません。
ですが、実はこの黒豆というのは、非常に栄養価が高いため、可能なら日々の食生活に取り入れたいダイエット食材の1つとも言われているんです。
黒豆は嫌い。。。という方も、この効果や効能を見れば頑張ろうかな!と思えるのではないでしょうか。
黒豆に含まれる成分はこれだけのダイエットパワーを持つ
黒豆、黒豆とここでは紹介してきましたが、正式には黒大豆というもので、大豆の一種になります。
黒という色の元になっているのは、アントシアニンという色素によるものです。
このアントシアニンが大量に含まれている黒豆は、脂肪や脂質の吸収をおさえてくれる働きを持ちます。
そして、吸収を抑えるだけでなく、脂肪や脂質の排出を促進するという効能まで持ち合わせているのです。
黒豆には、実は様々な成分があり、豊富な効果・効能を持ち合わせているのです。
小さい頃、黒豆を食べるとカラダに良い!と言われていたのは、こういう事だったのか!と納得できるのではないでしょうか。
- イソフラボン
- CMなどで、既にこのイソフラボンの名称は知ってる方も多いと思います。
言って見れば、このイソフラボンは女性ホルモンと同じような働きを持っています。 - この成分によって、更年期の様々な症状を緩和してくれたり、高血圧であったり肥満といったような生活習慣病を予防してくれる役割も持っています。
- サポニン
- サポニンは、過酸化脂肪が増加するのを防いでくれる働きを持っています。
つまり、もっと簡単に言って見れば高血脂症を予防してくれて、さらには脂肪の代謝を促してくれる事で、肥満の予防という効果を持っています。 - アントシアニン
- アントシアニンとはポリフェノールの一種で、活性酸素を除去するという働きを持ちます。
これによって、血液がサラサラになり、体脂肪がつきにくいカラダにしてくれます。そのため、結果としては動脈硬化といった生活習慣病の予防に働きかけてくれるのです。 - 大豆たんぱく質
- 黒豆には、必須アミノ酸の11種を含む良質なたんぱく質が豊富に含まれています。
そのため、コレステロールの調整や肥満の防止、老化の防止といった効果や効能が期待できます。
そもそもの大豆が持つパワーとアントシアニンの効果をダブルで持っている黒豆はダイエットだけでなく、健康という面で考えても非常に優れた食べ物というのがわかるかと思います。
黒豆が苦手ならお茶がおすすめ
ダイエットだけでなく健康にも黒豆が良いというのはわかっても、あの味が苦手…という方も少なくないと聞きます。
ですから、そういう場合は、簡単に黒豆を摂取できる他の方法を採用してみましょう。
私がおすすめしているのが、黒豆茶です。
簡単に淹れれますし、味も美味しく仕上げれますので、勉強の合間、仕事で一息つくシーンなどで飲んでみてはいかがでしょうか。
ダイエットや健康に最適な黒豆茶の作り方
黒豆茶の作り方は簡単です。
方法としては、以下のようにするだけですので、試してみてください。
- まず急須に大さじ2~3杯程の黒豆を入れてください。
- 次に、お湯を淹れて3~5分程待ってください。
- 淹れたお湯が豆の影響で黒っぽくなってきたら、湯呑みに注いでください。
たったコレだけの事なのです。
健康に非常に良いといわれている黒豆。ダイエットだけに限らず健康の事も考えてぜひ摂取していきましょう。
黒豆ダイエットをすれば、ただ痩せるのではなく健康的に痩せるという事が可能になります。
私の黒豆ダイエットの実践による痩せた効果?
黒豆ダイエットを始めて1ヶ月の頃のデータが手帳に残っていたので、まとめてみました。
その効果は、始めたときが体重が52キロでした。始めて1ヶ月黒豆ダイエットを続けてみたら、1ヶ月で50キロになり、マイナス2キロに成功しました。
劇的には痩せてませんが、健康的に痩せれたのかなと思います。
黒豆ダイエットは健康的に痩せれますが、もっと痩せたい!と思った方もいるはずですが、黒豆ダイエットでは、マイナス5キロとか7キロというのはなかなか難しいです。
そういう場合は黒豆ダイエットに加えて、多少のやはり運動や体を動かしながらの相乗効果を狙いながら、やっていくようにしましょう。
とはいえ、健康的に痩せる事は大事ですから、無理のないダイエットを心がけていきましょう。
この記事を読んだ人におすすめの記事
- 青竹踏みなどで足裏のツボを刺激して血行促進し健康を維持していこう
- 足裏健康法とは、その名前の通りに足裏を刺激する事で血行を促し、健康を目指そうという健康法です。 みなさんもご存知のとおり、足の裏にはツボが集中しています。 それらのツボは目 ...
- アミノ酸ダイエットの方法 – 効果を出すアミノ酸ダイエットのやり方と口コミ
- 数あるダイエットの方法の中から、今回はアミノ酸ダイエットについてを紹介します。 その効果としっかり成果を出すためのやり方方法など健康的に痩せれるアミノ酸ダイエットについてを徹底紹 ...
- 美へのローヤルゼリーの効果効能と副作用や生ロイヤルゼリーの成分情報
- ロイヤルゼリーと言えば、よく耳にする言葉ですが、実際にはどういうものかという事を知らないままという人も多いと思います。 かくいう私もその1人でした。 今回は、そんなロイヤル ...
- コロコロエステの口コミと効果と評価。ヤーマンコロコロエステの楽天通販について
- 美に興味のある女性にぜひおすすめしたいコロコロエステについてを紹介。 やはり小顔になるという事への憧れは、女性なら誰もが持っている願望でもあります。 今回はそんな小顔になるための ...
- 朝バナナダイエットの効果&やり方や成功の方法と失敗の落とし穴
- 定番の痩せる方法の1つに挙げられる「朝バナナダイエット」 この方法のコンセプトには、我慢をしない、お金を掛けない、時間を掛けないという3つのコンセプトから成り立っています。 ...